どさん子道

どさん子道

Bonjour!! フランス帰りのSV酒井が選ぶ仙台(宮城)のベストスポット!

カテゴリー:紹介いろいろ 2018.10.1更新 

Bonjour, Mesdames et Messieurs!! 紳士淑女の皆様こんにちは!

 

初めまして!FC事業部 仙台営業所を担当しております 「酒井」 と申します。
以後お見知りおきのほど、よろしくお願い致します。

 

いきなりのフランス語のあいさつで、皆様驚かれたことと思います。
実を申しますと、私酒井はつい去年の11月までフランスにございます、
どさん子ラーメンパリオペラ店で働いておったのです。

 

パリオペラ店は2014年10月13日、
新生どさん子の海外出店1号店としてフランス・パリにオープン致しました。


かの有名なオペラ座、ルーブル美術館から歩いて10分ほどという抜群のアクセスでございます。
現在もパリ在住の日本人、地元のフランス人、アジア系旅行客のお客様と人種を問わず、
数多くのお客様にご来店をいただき、ありがたいことに高い評価を頂戴しております。

 

もし、今このブログをご覧になっていただいている方の中で、
パリにご旅行に行かれる予定の方がいらっしゃいましたら
是非どさん子パリオペラ店まで足を伸ばしていただけたらと思います。
日本人スタッフや、日本語の堪能なフランス人もおりますので、
どなたさまも安心してご来店いただけます。

 

さて、ここからは今回のブログのメインテーマであります、私が選んだ
仙台(宮城)のベストスポットを皆様にご紹介したいと思います

それは・・・・・・「宮城蔵王 キツネ村」でございます!!

おそらく皆様の多くがご存じないだろうこのスポットは

【なんと100匹以上のキツネを見て、触れ合うことができる、

 

「国内唯一の」動物園】なのです!!

(ちなみに車で17分のところに仙台営業所管轄、どさん子白石バイパス店があったりします。)

 

「宮城蔵王 キツネ村」では大自然の中に100頭を超えるキツネが放し飼いにされています。

 

キツネはおなじみの「キタキツネ」の他に、

「銀ギツネ」、「ホッキョクギツネ青・白」、「プラチナギツネ」、「十字ギツネ」

の計6種類のキツネをまじかで見ることが出来ます。

珍しいキツネだけでなく、ウサギ、ヤギやポニーたちとも触れ合えるコーナーが人気です。

 

私も実際に、キツネが放し飼いにされている中を散策したり、

専用エサ場で群がるキツネ相手に餌やりをしたり
また目玉イベントである「仔ギツネの抱っこ体験」もしてまいりました。
来園されているお客様の客層としては平日だったせいか、

外国の観光客の方が多かったのが印象的でしたね。

 

今年の7月、どさん子根室店の臨店の帰りに、

ちょうど海辺で遊んでいた野生のキタキツネの群れを目にしたことがありましたが
仔ギツネと言えども直接さわるのは初めてだったので正直ドキドキでした。

5,6匹ほどの仔ギツネを職員さんたちが連れてきてくれるので、椅子に座りながら順番に抱っこしていきます。

 

そうして、ようやく私の元へ来てくれたのはキタキツネの「モモちゃん」!
天才志村動物園に出演したこともある、抱っこ大好きの女の子です。
今の時期は夏毛から冬毛への抜け替わりの時期らしく、
残念ながらフワフワの毛皮感は味わうことができませんでしたが
それでも私の腕に抱かれて、じっとおとなしく撫でられているモモちゃんはとっても可愛かったです。

 

その後の帰りの売店ではたくさんのオリジナルグッズ・写真集などが揃っており、
財布のひもが緩くなること必至です。

 

今回ご紹介した「宮城蔵王 キツネ村」は・・・

 

アクセス:東北自動車道 白石インターチェンジから車で20分
新幹線白石蔵王駅から車で20分
JR白石駅から市民バスきゃっするくんで約1時間。

 

宮城といえば仙台、仙台の有名どころと言えば、
秋保温泉、仙台うみの杜水族館、青葉城址、瑞鳳殿といったところなのですが
今回はあえて地元ならではの穴場スポットをご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?

 

では次回の投稿までしばしのお別れです。次回をお楽しみに!



~『どさん子』心のこもったこだわりギフト~
DELIS LINK
昭和36年創業
お客様と共に歩んできた50年、そして次の50年へ
「札幌ラーメンどさん子」
世界のどさん子」への挑戦を進めます

1961年の創業後、ラーメンチェーンとして日本全国のお客様に味噌ラーメンを提供させて頂いてきました。
おかげさまで50年続いたどさん子ブランドの「次の50年」を目指し、世界への挑戦を続けていくことで、
お客様の笑顔そしてラーメン業界の活性化を担うべく、私たちは今日も一杯のラーメンに心を込めてご提供いたします。

その次の50年へ REBRAND PROJECT